CC2106のWork Life Hack

学びをアウトプットするブログ

ビジネス系の学びを発信します

建設的な話し合いには必ず「共感」が必要

岡田斗司夫さんの『頭の回転が速い人の話し方』で学んだこと。

 

頭の回転が速い人の話し方

頭の回転が速い人の話し方

 

 

頭の良い人=頭の回転が速い人ではない。

頭の回転と共感力はトレードオフの関係にあるので、頭の回転を上げると必ず共感力は落ちる。頭の回転を下げると共感力は上がる。両立はあり得ない。

本当に頭の良い人は、その場の空気、相手の盛り上がり、自分の立場から、頭の回転速度と共感力をコントロールできる人なのだ。

 

考えの異なる相手と会話をする場合、建設的な話し合いには、まず共感が欠かせない。

その際に、相手に勝ちたい、相手を負かせたいと思ってはいけない。

最初の共感時点では、100%相手の言うことを受け入れても良い。

その上で、お互いに(複数人なら誰もが)負けない答えを作るのが良い。

共感をすっ飛ばして、相手を負かそうとすれば、たとえその場で勝利したとしても、相手を動かすことはできない。必ず反発する。

共感という土台があってこそ、初めてお互いに納得できる落とし所を見つけることができるのだ。

 

頭の回転が速い人の話し方

頭の回転が速い人の話し方